«投稿
Author
ROCK ON PRO
渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F 03-3477-1776 梅田:〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-2-1 東梅田八千代ビル1F 06-6131-3078
残りわずか。Rock oN 限定モデルFostex /NF01R その実力を再確認
今回NF01Rはその名の通り、FOSTEX / NF-01Aを基にブラッシュアップを果たしたRock oN 限定モデルとなっています。限定100ペア(200台)という台数限定販売となっているこのモデルですが残り数量も減ってきており、再度皆様へご提案させていただきたく思います。 詳細情報とクリエイターの皆様にレビューいただいた過去の記事をまとめていますのでNF01Rの魅力を再確認いただけるのではないでしょうか。
また、今回デモのご希望の承れるよう、デモ機の準備もしましたのでご希望の際はご連絡いただければと思います。
NFシリーズについて
黄色い星型凹凸が特徴の紙製ウーファーのNFシリーズ。国内だけでも累計販売台数15,000台以上という、驚異のセールスを叩きだした超人気スピーカーシリーズで、エンジニアを始め数多くのアーティストが使っていることで知られています。
NF-1A
2000年に発売されたNF-1A(Aはアクティブの意味)は、「HPダイアフラム」16cmウーファーと、40kHzまで伸びるUFLC振動板ソフトドーム・ツィーターをによる高速なレスポンスが特徴で、ブーミーで迫力重視の低域をウリにする製品も多い中、ナチュラルな低域と明るい音像で好評を得ました。
当時、このサイズのパワードスピーカーとしてはライバル機が少ない価格帯であったこともあり、コストパフォーマンスの高さからも話題に。今ほど市場が大きくなかった自宅制作派のアーティストからも、ファーストチョイスのニアフィールドモニターとして選ばれていました。
(※販売価格:ペア ¥179,600 税抜)
NF-01A
そのサウンドと人気を継承する形で2002年にデビューしたNF-01Aは、ウーファーを13cmにコンパクト化。NFシリーズの特徴である、「見える低域サウンド」は、あまり大きな音を出せる環境にないホームスタジオクリエイターにヒット。またこれも非常に高いコストパフォーマンスで、DAWを中心とした制作の普及に貢献したといっても過言ではないでしょう(※販売価格:ペア ¥99,600 税抜)。今では当たり前な「プロが本気で使えるコンパクトリファレンス」のはしりだったような気がします。
NF01R | NF01A | |
---|---|---|
エンクロージャー方式 | 2ウェイ・バスレフ方式 | 同 |
内蔵ユニット | 130mm ウーハー(新開発 HR振動板) | 130mm ウーハー(HP振動板) |
内蔵ユニット | 20mm ソフトドーム・ツイーター | 同 |
インピーダンス | 8Ω | 同 |
再生周波数特性 | 57 Hz~25 kHz | 55Hz〜40kHz |
最大出力音圧レベル | 104dB(1m / VOL:MAX / 定格入力レベル) | 同 |
エンクロージャ容積 | 6.7 L | 同 |
定格出力 | 高域= 45W、低域= 50W | 高域= 50W、低域= 50W |
*出力レベル調整 | ∞~Max(0 dB)可変ボリューム付 | 同 |
ツイーター・レベル | 可変範囲± 3 dB(ボリューム付) | 同 |
低域補正 | +2dB、0dB、-2dB(at55Hz) | 同 |
インプット | XLR-3-31タイプ(2番HOT)/ BAL | 同 |
インプット | φ6mmフォーン・ジャック / UNBAL | 同 |
定格入力レベル | +4 dBu(XLR)、-10 dBV(フォーン) | 同 |
入力インピーダンス | 20 kΩ以上 | 同 |
クロスオーバー周波数 | 2.5kHz/-6dB/oct(. WF) | 5kHz/-6dB/oct(WF) |
クロスオーバー周波数 | 3.7kHz/-12dB/oct(. TW) | 3.5kHz/-12dB/oct(TW) |
電源(AC IN) | 100V ~50/60Hz | 同 |
消費電力 | 50W | 51W |
外形寸法(mm) | 187(幅)× 280(高さ)× 305(奥行き) | 同 |
本体質量 | 約8.5 kg | 約9.6kg |
Product Review
YAMAHA NS-10M STUDIOの後継、さらにその先を目指すスピーカー by ROCK ON PRO 洋介
Fostex NFシリーズは高い解像度により、当時ニアフィールドのスタンダードとして、君臨していたYAMAHA NS-10M STUDIOの後継として注目を集めた製品だ。
その最小モデルであったNF-01AがNF01Rにリニューアルして復活となる。そのサウンドの傾向はまさに、惜しまれながら生産完了となったNFシリーズのそれ。程よい低域の感覚は、バスレフでブーストされたサウンドを奏でる昨今のモデルと比べると物足りなく感じるかもしれない。しかしNF01Rは以前のモデルよりも、低域も高域もその特性を伸ばしているということだ。
何と言ってもNF01Rの持ち味はその高い解像度だ。この解像度を引き出す、ツイーターユニットは様々なユニットを検討した結果、オリジナルのNF-01Aと同じユニットに決定されている。やはりNFシリーズのサウンドはこの組合せでないと出ないのかと思わせるエピソードだ。
NF-01Aは解像度を担保するため低域は非常にダンピングの良い、しっかりとサウンドの輪郭の見えるサウンドを出力した。このサウンドがYAMAHA NS-10M STUDIOのユーザーを振り向かせることの出来たポイントだと思っている。新作NF01Rは更にワイドレンジとなり、高い解像度を求める方には「これしかない!」と言わせる仕上がりとなっている。今のモニター環境に違和感を感じている方、音の分離を求める方、出音をしっかりと聞き分けたい方。まさに、ニアフィールドモニターはこうあるべきだという指針をしっかりと持った製品の登場である。
Y.Maeda
特別インタビュー
History of Technologies FOSTEX~歴史の継承と象徴、プロフェッショナルモニター NF01R
*記事中に掲載されている情報は2017年07月21日時点のものです。