«投稿
Author

ROCK ON PRO
渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F 03-3477-1776 梅田:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田 1-4-14 芝田町ビル 6F 06-6131-3078
事例:学校法人・専門学校 HAL東京様
「西新宿の新しいランドマーク、モード学園コクーンタワーに2009年4月開校の東京HAL東京。ミュージック学科の実習室開設のお手伝いをさせていただきました。」
新宿西口の新しいランドマーク『モード学園コクーンタワー』、COCOON[繭]という意味の特徴的な外観のこの高層ビルに2009年開校のHAL東京のミュージック学科実習室をお手伝いいたしました。ファッション関係中心のモード学園の姉妹校であるHAL東京は、ゲームデザイン、デジタル映像、CGデザイン、カーデザイン、ロボット、WEB開発、情報セキュリティ、そして、ミュージックと先進の学科が揃う4年制(高度専門士)、2年制(専門士)を有する専門学校となります。
サウンドクリエイター専攻、サウンドエンジニア専攻、ゲームミュージック専攻と幅広い学科を持つミュージック学科。その内容に対応するために、メインとなるDAWは2種類用意されています。一つはDigidesign Pro Tools Leシステム、もう一つはApple Logic Studioシステムになります。
業界標準システムとして教育機関において欠かす事の出来ないPro ToolsはLeシステムの最高グレードdigi 003をセレクト。更にApple Logic Studioもインストールされ、Pro Tools Leと併せて様々なシチュエーションに対応出来るようなシステムが構築されています。MacベースのDAWとして代表的なこの2機種の導入により、クリエイターにもエンジニアにも満足のゆく環境が提供されています。
MIDI入力用には61鍵のキーボード(M-AUDIO Keystation 61es)を備えリアルタイムの打ち込みにも対応。モニター用にスピーカーが常設され、しっかりとしたパーテションで区切られていることもあり集中して実習出来る環境が作られています。また、外の見える大きな窓が開放的な雰囲気を作り出しています。
音源も打ち込み業界の標準機であるSC-88シリーズの正当な後継機、SD-20をハードウェア音源として用意。やはり、打ち込みの作業としてはGM対応のこういった機器のニーズも、いまだ十分にあることをふまえセレクトされています。ソフトウェア音源としてはIK MultimediaのTotal Workstation 2を導入。総合音源のSampleTank 2XLと、オーケストラ音源のMiroslav、シンセ&キーボード音源Sonik Synth 2、SampleMoog、SampleTronのパッケージであるこちらは幅広い音色を揃えていることもあり、様々な音楽制作の現場で採用されている人気の高いパッケージです。
システム全体に関しては授業での運用を考慮した設定(ソフトウエア音源のライブラリ、各種アクセス権、後からの機材配置変更を考慮等)をご提案させていただきました。また、ソフトウエア的な不具合によるアプリケーションデータを含めたシステム全体の復旧も可能になっています。また全てのPCはネットワークにつながれ、フォルダが共有化されることにより、課題の提出等をシステマチックに行うことができるよう設計されています。業界に直結する、充実したハードウェアとソフトウェアを備えた実習室が誕生いたしました。非常に高いレベルの授業・実習に対応したこの教室から、次世代の音楽産業を担う人材が巣立っていくことでしょう。
- Apple iMac 20-inch / 2.66GHz Intel Core2Duo / 320GB HDD / 4GB Memory
- Digidesign digi 003
- Apple Logic Studio
- Peak LE 6
- IK Multimedia Total Workstation 2
- EDIROL Studio Canvas SD-20
- M-AUDIO Keystation 61es
- YAMAHA MSP5 studio
- SONY MDR-CD900ST/Victor HP-RX500
- Lacie d2 quadra Hard Disk 500GB
HAL tokyo
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-7-3
1-7-3 Nishi Shinjuku,Shinjuku-ku,Tokyo,Japan
160-0023
Phone:03-3344-1010(代)(81-3-3344-1010)
Fax:03-3344-3001(81-3-3344-3001)
http://www.hal.ac.jp/tokyo/index.html
http://www.mode.ac.jp/org/index.html