«投稿
Author

ROCK ON PRO
渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F 03-3477-1776 梅田:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田 1-4-14 芝田町ビル 6F 06-6131-3078
史上最大のチャンス到来!! HDX交換UPG+Avidアドバンテージ加入で22万円キャッシュバック!!
TDM / HDNativeユーザーに最大のチャンス到来です!! Pro ToolsのフラッグシップとなるHDXへの交換アップグレード「Exchange Plan」と、ハードウェアの先出し交換修理などダウンタイムを最小限に抑えシステム全体を保守する「Avid Advantage」を同時にお申し込みいただくことで、なんと税抜¥220,000のキャッシュバックを敢行!! これまでも幾度となく更新のタイミングを計っていたユーザーもついに決断となる大ニュースです!!
◎Price List
製品名 | 通常価格 | キャッシュバック後価格 |
---|---|---|
HD1 to HDX PCIe Card + Advantage | ¥1,216,080 | ¥978,480 |
HD1 w/HD Series I/O to HDX OMNI + Advantage | ¥1,216,080 | ¥978,480 |
HD1 w/HD Series I/O to HDX 8x8x8 + Advantage | ¥1,348,920 | ¥1,111,320 |
HD1 w/HD Series I/O to HDX 16 x 16 + Advantage | ¥1,489,320 | ¥1,251,720 |
HD1 w/HD Series I/O to HDX MADI + Advantage | ¥1,489,320 | ¥1,251,720 |
製品名 | 通常価格 | キャッシュバック後価格 |
---|---|---|
HD Core to HDX2 PCIe Card + Advantage | ¥2,158,920 | ¥1,921,320 |
HD Core w/HD Series I/O to HDX2 OMNI + Advantage | ¥2,158,920 | ¥1,921,320 |
HD Core w/HD Series I/O to HDX2 8x8x8 + Advantage | ¥2,288,520 | ¥2,050,920 |
HD Core w/HD Series I/O to HDX2 16 x 16 + Advantage | ¥2,428,920 | ¥2,191,320 |
HD Core w/HD Series I/O to HDX2 MADI + Advantage | ¥2,428,920 | ¥2,191,320 |
製品名 | 通常価格 | キャッシュバック後価格 |
---|---|---|
HD Core to HDX3 PCIe Card + Advantage | ¥2,828,520 | ¥2,590,920 |
HD Core w/HD Series I/O to HDX3 OMNI + Advantage | ¥2,828,520 | ¥2,590,920 |
HD Core w/HD Series I/O to HDX3 8x8x8 + Advantage | ¥2,968,920 | ¥2,731,320 |
HD Core w/HD Series I/O to HDX3 16 x 16 + Advantage | ¥3,098,520 | ¥2,860,920 |
HD Core w/HD Series I/O to HDX3 MADI + Advantage | ¥3,098,520 | ¥2,860,920 |
製品名 | 通常価格 | キャッシュバック後価格 |
---|---|---|
HD Native to HDX PCIe Card + Advantage | ¥1,216,080 | ¥978,480 |
※表示価格は全て税込となります。
※価格は該当のExchange Plan、Avid Advantageご購入額の合計となります。
◎HDX、そしてPro Toolsソリューションの今を確認!!
グローバル規模で業界標準となっているPro Tools | HDシステム。HDXに至るまでの遍歴、その魅力と進化、さらにHD Nativeとの正確な機能差などをまずはおさらい。さらにv12でのアップデートヒストリーから最新12.5の動画レビュー&アクティベーションガイド、そしてPro Tools|Dockのオーバービューまで、最新のPro Toolsソリューションをご確認ください!!
>>HDX 誕生までの歴史と進化
デビュー当初、驚きを持って迎えられたPro Tools HDX。当時、その真価についてを詳細に渡り解説、その実力を解き明かしたレポートを確認!!
そして、Pro Toolsの2016年の「いま」のレポートがこちら、ver.12.5までのver.upの軌跡から最新機能まで要チェックです!!
>>独占取材!! ムービーで見る、Pro Tools|Dockのオーバービュー!!
>>独占取材!! ムービーで見る、Pro Tools|Dock PART2 !!
Pro Toolsもver.12となり制作の環境もTDM世代から大きく進化しています。ざっと振り返るだけでもClip gain、Disk Cache、オフラインバウンス、そして最新のCloud Corabollation環境までワークフローは大きな効率化とクオリティアップを果たしています。まさにシステムを生まれ変わらせることができる交換アップグレード「Exchange Plan」、お手元のシステムを資産として有効に活用できるスマートな手段とも言えるのではないでしょうか。本プロモーションは9月30日までの期間限定となります、ぜひ経験豊富なROCK ON PROスタッフにご相談ください!!
