本サイトでの Cookie の使用について

Shibuya 03-3477-1776
Umeda 06-6131-3078

«投稿

Author

ROCK ON PRO

渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18    クオリア神南フラッツ1F     03-3477-1776     梅田:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田 1-4-14 芝田町ビル 6F      06-6131-3078

重要!全てのPro Toolsユーザー必見 新しいライセンス形態徹底解説

PT12

Pro Tools の新しいライセンス形態を徹底解説!

NAMM2015で発表されたAvid Pro Tools 12とそれに伴うライセンス形式の変更のアナウンス。
今までと何が違い、どのような形式に変化するのか。ROCK ON PROがここにまとめました。Pro Toolsをお使いの方に理解していただきたい重要な事項が含まれているのでぜひご確認ください!

今までのPro Tools ユーザーの方に知っていただきたいこと

2015年中(12月31日まで?)にPro Tools with 12 Months Upgrades and Supportを購入しない場合には
その後のアップグレードが受けられなくなります。
※お持ちのライセンスはそのままのバージョンで永続的に利用は可能です。


新しいPro Tools ラインナップ

ProTools_Features_KeyFeatures3_enlarge
それでは、Pro Tools 12からの新しいラインナップと特徴を確認してみましょう。

• Pro Tools | First

– エントリーレベルの無償版

• Pro Tools 12 (Standalone Software)

– 永続ライセンスまたはサブスクリプション・ライセンスを選択可能

• Pro Tools 12 with I/O Bundles

– Pro Tools | Duet, Pro Tools | Quartet, Pro Tools | Eleven Rack に同梱
– 永続ライセンスによる提供

• Pro Tools | HD

– Pro Tools | HDX、Pro Tools | HD Native にバンドル
– 永続ライセンスによる提供

大きく分けると以上4種類なります。
Pro Tools 12 (Standalone Software)とPro Tools 12 with I/O Bundlesは機能的に同一の製品(提供方法が違う)となるため、結果的に3グレードの製品が提供されるということになります。
この機能の違いに関してはこちらにまとめてありますのでご参照下さい。

サブスクリプションについて

Audio Applicationとしてはあまり馴染みのないサブスクリプションは、ソフトウェアの利用形態のひとつとご理解ください。
一般的に『ソフトウェアを買うのではなく、ソフトを借りて利用した期間に応じて料金を支払う方式』とされています。
Pro Tools 12では『年額(予価$299)』、『月額(予価$29.99)』の2パターンのサブスクリプションが用意されます。このサブスクリプション形式によるメリットは、今までメジャーバージョンアップで追加されてきたような機能追加が開発完了とともに順次リリースされるという効果を生みます。
これまでソフトウェアメーカーは新機能を追加するたびにその対価としてバージョンアップ料金を設定してきました。サブスクリプションでは予めユーザーからその料金を預かるようなイメージとも言えます。
ProTools_Features_KeyFeatures7_enlargeこの料金形態は新規ユーザー向けのものであり、既存ユーザーに対しては”Pro Tools with 12 Months Upgrades and Support”として¥21,900で提供され、サブスクリプションの予価$299に対して低価格となっています。ただしご注意いただきたいのが、この”Pro Tools with 12 Months Upgrades and Support”は「常に継続している必要がある」という部分です。
既存のユーザーはすでに永続的なライセンスは購入して頂いていますが、今後のバージョンアップなどのサポートは”Pro Tools with 12 Months Upgrades and Support”が必要となります。これは、必要なときに購入するという従来の方法ではなく、常に加入しているということが必要です。
既存のユーザーは2015年末までの”Pro Tools with 12 Months Upgrades and Support”が推奨されます。購入を行わなかった際には、既存のライセンスの利用に関しては制限はありませんが、”Pro Tools with 12 Months Upgrades and Support”の購入権利を失うこととなります。逆に言えば、2016年以降にバージョンアップをしたい場合には、サブスクリプションライセンスに移行を行うか、再度永続ライセンスを購入することとなります。
改めてサブスクリプションと、永続ライセンスという2つのライセンス形態をまとめてみました。

◎サブスクリプション方式

予算及び必要時期/期間に応じて使用可能
⽉額または年額サブスクリプションを用意
• ⽉額:Webストアのみでの販売(予価$29.99)
• 年額:チャンネルパートナーでの販売可能(予価$299)

常に最新バージョンを使用可能(テクニカル・サポート含む)
期間終了後、ソフトウエアは使用不可となる

◎永続ライセンス方式

購入ソフトウエアを永続的に所有可能(国内定価¥105,000/HD版はハードウェアバンドルのみ)
1年毎に無償アップグレード権及びサポート契約を更新可能(国内定価¥21,900/HD版¥65,900)

今後のPro Tools新規購入者は年間アップグレード/サポートが付属
更新後1年間は、常に最新バージョンを使用可能(テクニカル・サポート含む)
ライセンス終了後も、終了時点でのバージョンをそのまま使用可能となります。

 

サブスクリプション 永続ライセンス
1年目 ¥35,880 ¥105,000
2年目 ¥71,760 ¥126,900
3年目 ¥107,640 ¥148,800
4年目 ¥143,520 ¥170,700
5年目 ¥179,400 ¥1926,00

HDではない、Pro Tools 12でのサブスクリプションと永続ライセンスでの価格比較を行ってみました。
(レート$1=¥120で計算しています)
このように見ると、余程の理由がない限り新規導入はサブスクリプションのほうがお得といえるでしょう。
事実上”Pro Tools with 12 Months Upgrades and Support”は既存ユーザー、もしくはI/O Bundleでの購入者に対しての特別なオファーと考えられます。
繰り返しになりますが、サブスクリプションは期間が切れればライセンスも切れて起動しなくなります。永続ライセンスは、”Pro Tools with 12 Months Upgrades and Support”が切れてしまうと、サブスクリプションに移行をするか、永続ライセンスを買い直さない限りバージョンアップが不可能となります。

ケース別のまとめ

更にAVIDの資料を元にそれぞれのケースに合わせてまとめなおしてみました。

◎Pro Tools 12

• 新規「Pro Tools 12」購入者
永続ライセンスは”Pro Tools with 12 Months Upgrades and Support (Activation Card and iLok)
定価¥105,000
※ 購入から1年間のアップグレード/スタンダードサポートが無償
※ 初年度サポート期間終了までにアップグレード/サポート・リニューアル・プラン購入で翌1年間も無償
次年度以降のアップグレード/サポートプランは ”Pro Tools | Software Standard Support Renewal
定価¥21,900
※ 初年度サポート期間終了までにアップグレード/サポートプラン購入しなかった場合は、その時点でのバージョンのまま永続使用可能
※ 再度アップグレードしたい場合は、ソフトウエアを新規購入またはサブスクリプションを購入で可能
• 既存の「Pro Tools」ユーザー
2015年末までにアップグレード/サポートプラン購入で、その時点から1年間無償サポート
必要な製品は “Upgrade and Support Plan for Pro Tools (12 Months) (Activation Card)”
定価¥21,900
次年度以降のアップグレード/サポートプランは ”Pro Tools | Software Standard Support Renewal
定価¥21,900
※ 2015年末までにアップグレード/サポートプラン購入しなかった場合は、その時点でのバージョンのまま永続使用可能
※ 再度アップグレードしたい場合は、ソフトウエアを新規購入またはサブスクリプションを購入で可能

◎Pro Tools 12 with I/O Bundles

(Pro Tools | Duet, Pro Tools | Quartet, Pro Tools | Eleven Rack)
• 新規「Pro Tools with I/O Bundle 」購入者
永続ライセンスが付属します。しかし購入から1年間のアップグレード/スタンダードサポートは同梱していない為、同時購入が推奨されます。
購入対象は”Upgrade and Support Plan for Pro Tools (12 Months) (Activation Card)”
定価¥21,900
アップグレード/スタンダードサポートを同時購入した方、もしくは2015年末までに購入した方は期間終了までに更に1年間のサポートプランをご購入いただけます。
その際の購入対象は”Pro Tools | Software Standard Support Renewal
定価¥21,900
※ 既存ユーザーと同様に2015年末までにアップグレード/サポートプラン購入しなかった場合、もしくは同時購入をしたサポートプランの期限が切れてしまった方は、その時点でのバージョンのまま永続使用可能
※ 再度アップグレードしたい場合は、ソフトウエアを新規購入またはサブスクリプションを購入で可能
• 既存の「Pro Tools with I/O Bundle」ユーザー
2015年末までにアップグレード/サポートプラン購入で、その時点から1年間無償サポート
必要な製品は “Upgrade and Support Plan for Pro Tools (12 Months) (Activation Card)”
定価¥21,900
次年度以降のアップグレード/サポートプランは ”Pro Tools | Software Standard Support Renewal
定価¥21,900
※ 2015年末までにアップグレード/サポートプラン購入しなかった場合は、その時点でのバージョンのまま永続使用可能
※ 再度アップグレードしたい場合は、ソフトウエアを新規購入またはサブスクリプションを購入で可能

◎Pro Tools HD

• 新規「Pro Tools HD」購入者
購入から1年間のアップグレード/スタンダードサポートが無償で付属します。
初年度期間終了までにリニューアル・アップグレード/サポートプラン購入で翌年もサポート対象となります。
(2015.3.5修正)
※初出時に間違いがございました。申し訳ございません。
新規購入のPro Tools HDには”Pro Tools | HD Software ExpertPlus Support Renewal”は付属しません。購入時に同時に”Pro Tools | HD Software ExpertPlus Support Renewal”の購入が推奨されます。
2015年末迄にアップグレード/サポートプラン購入で、その時点から1年間無償サポートとなります。
新規ユーザーは2015年末迄にアップグレード/サポートプラン購入をしなかった場合は、その時点でのバージョンのまま永続使用可能となります。
更新時に購入するのはこちら ”Pro Tools | HD Software ExpertPlus Support Renewal”
定価¥65,900
次年度以降のアップグレード/サポートプランは ”Pro Tools | HD Software ExpertPlus Support Renewal”
定価¥65,900
初年度期間終了 (2015.3.5修正)2015年末までにアップグレード/サポートプラン購入しなかった場合は、その時点でのバージョンのまま永続使用可能
※ 再度アップグレードしたい場合のオプションの有無は、近日発表予定
• 既存「Pro Tools HD」ユーザー
2015年末までにアップグレード/サポートプラン購入で、その時点から1年間無償サポート。
購入対象はこちら “Upgrade and Support Plan Pro Tools HD (12 Months) (Activation Card)”
定価¥65,900
次年度以降のアップグレード/サポートプランは ”Pro Tools | HD Software ExpertPlus Support Renewal”
定価¥65,900
※ 2015年末までにアップグレード/サポートプラン購入しなかった場合は、その時点でのバージョンのまま永続使用可能
※ その後、アップグレードする場合のオプションの有無は、近日発表予定

 
近日公開予定のPro Tools 12では様々な新機能が搭載される予定となっています。昨年NAB 2014から高い注目を集める”Cloud Collaboration”,”Market Place”など様々なDAWそのものというよりも、作業の手法、音に関する業界のあり方さえも変化させるようなパワフルなツールが登場します。
今Pro Toolsをご購入の方はPro Tools 12への無償バージョンアップの権利があります。待た、既存のユーザーの方も ”Upgrade and Support Plan Pro Tools (12 Months)”をご購入いただければリリースと同時にPro Tools 12を使い出すことが可能です。今後のことも考えれば無駄になる投資にはなりません。是非とも過去のレビューなどご参考に改めてPro Tools 12の姿を感じてみてください。
AVID公式のPro Tools 12 HP
NAMM 2015でのPro Tools 12デビューのレポート
NAB 2014でのRock oN Report
AVID Connect 2014
NAB 2014会場から

SNSで共有
*記事中に掲載されている情報は2015年02月20日時点のものです。