«投稿
Author

ROCK ON PRO
渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F 03-3477-1776 梅田:〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-2-1 東梅田八千代ビル1F 06-6131-3078
MacProネットワーク設定
最近ネットワーク接続を使用してより精度の高い操作を可能にするDAWコントローラが使われるようになってきています。今回はそのネットワーク関係のセットアップに関してMacProで使用する場合の注意点をあげてみます。2つあるMac ProのNetworkportの違いは、一体どの様なものなのでしょうか?設定方法も合わせて、ご紹介いたします。

1、まずはMac側との接続ですが、コントローラのEthernetポートとポート1(向かって左側、en0とも表示される)を接続します。スイッチングハブなどを使用している場合はストレートケーブル、直接つなぐ場合はクロスオーバーケーブルが推奨されています。インターネット用などの接続にはポート2(向かって右側、en1とも表示される)に接続します。


以上の設定でコントローラとの接続がMac内部からの最優先経路になりますので無駄なトラブルは避けられるでしょう。ただし、コントローラによっては、ポート2の通信を遮断する結果になることもありますので、その場合はネットワーク環境(プリセット)を複数用意し、切り替えて使うことで回避可能です。
注意:上記の設定は必ずしも解決方法になるとは限りませんので、一つのアイデアとしてご活用ください。 *記事中に掲載されている情報は2012年03月23日時点のものです。