本サイトでの Cookie の使用について

Shibuya 03-3477-1776
Umeda 06-6131-3078

«投稿

Author

ROCK ON PRO

渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F     03-3477-1776     梅田:〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-2-1 東梅田八千代ビル1F    06-6131-3078

Euphonix system 5〜時代を切り開くNEW STANDARD〜


今最も求められているコンソールはなんでしょうか?

DAWがレコーダー、編集機としてすべてのプロダクションで活用されている現在。ラージコンソールの存在意義自体が見直されていると思います。
そもそも、DAWに強力なミキサー機能が搭載され、更には、オートメーションの機能までもを内包しています。不足している機能といえば、モニター周りくらいではないでしょうか。もちろん、フィジカルな部分は、基本的にすべてがバーチャルなDAWとは大きく違うとは思います。また、機器としての安定性も汎用のCPUを使用するDAWと専用のハードで構成されたコンソールは比べる迄もないと思います。
いろいろな、お客様とお話をしている中で見えてくる、上記以外のDAWに不足している部分があります。


HybridによるDAWコントローラーとしての使用
やはり、DAWのリモート機能は現在のワークフロー上、必須機能と言えるでしょう。DAWのミキサーとコンソールのミキサーの良いところ、使いたい機能を選択して使用できる環境は、理想型と思います。他のスタジオで、オートメーションの書きこまれたデータに対しては、トリムをする感覚で、コンソールでミックス。DAWでステムを作成し、仕上げはコンソールでミックス。様々な使用方法が考えられます。Euphonix system 5はEuConと呼ばれる、最も進んだマルチアプリケーション・コントロール・プロトコルを持ちます。DAWも、コンソールのミキシングエンジンも同等にコンソールの盤面上に展開することができます。コンソールのチャンネルストリップ1つ1つに対して、自由自在にアサインが可能。Pro ToolsがVer 9でEuConに正式対応したのでまさに、Universal Controlが可能といってよいでしょう。
DAW選択の自由による高音質の獲得
今までにない、DAWの選択肢がこのHybridシステムによってもたらされます。例えば、Editは使い慣れたPro Toolsで、ミキシングは音質に定評のあるNuendo。更に、ダバーとしてPyramixを用意して、Master迄の一連のワークフローが同一のサーフェース上で展開されます。さらに言ってしまえば、同時進行までもが可能なのです。ミックスをしながら、マスターの音質でのプレビューが可能ということです。ファイル共有を可能とするDDPなどのサーバーと組み合わせればファイル出力のDAWまでもが選択出来るようになり、さらなる自由を手に入れることが可能。ミキシングコンソールとしてだけではなく、DAWコントローラーとしても他の追従を許さないEuphonixならではのワークフローを実現可能です。
サラウンド制作ニーズにジャストフィット
なんといっても、モニターセクションにダウンミックス機能があるかどうか、という部分になります。サラウンド制作の場合には、モニターセクションでダウンミックスが聞けないと、ステレオの場合(通常のTV等)のリスナーの視聴環境が再現できないことにつながります。DAWのミキサー上で、サミングすれば。。。と思われるかもしれませんが、やはり、ミキサーの構築に大きな手間がかかります。この部分が、独立して、モニターセクションとして存在しているだけでも意味があります。ちなみに、別体でダウンミックスの機能を持った機種としてはMultiMaxがあります。しかしながら、コンソールにビルトインされていることの意味は、普段からお使いの皆さんの方がその意味の大きさは理解できていると思います。
「空気までも再現するコンソール」
もちろん、音響機材とし音質は、絶対的に必要な条件です。Euphonix System 5は世界中のダビングステージで導入され、その音質は、「空気までも再現するコンソール」と賞賛されています。国内でも、音にこだわるプロダクション、ダビングステージでの採用が進んでいます。効きの良いEQ,Filterは触った全てのエンジニアが賞賛の声を上げます。デジタルコンソールのEQなんて全部同じと思っている方にこそ、試していただきたいポイントです。
音質に関しての重要ポイントとなる、AD/DAの部分に関しても抜かり有りません。全てのコンバーターが高いクオリティーでSystem 5のサウンドキャラクターを高めています。
GUIを使用し、マウスでコントロール可能なルーティングマトリクス
デジタルコンソールで、煩雑になるのが、その柔軟性故に設定が面倒、かつ操作性の悪いルーティングでしょう。System 5では画面上に表示されるGUIをマウスでドラッグ、クリックすることで、ルーティングを構築することが可能です。そしてもちろん、シーンプリセットも柔軟に可能。

SNSで共有
*記事中に掲載されている情報は2011年05月16日時点のものです。