本サイトでの Cookie の使用について

Shibuya 03-3477-1776
Umeda 06-6131-3078

«投稿

Author

ROCK ON PRO

渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18    クオリア神南フラッツ1F     03-3477-1776     梅田:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田 1-4-14 芝田町ビル 6F      06-6131-3078

FireWire接続のMBox 2 Proが登場。

MBox 2 Pro
Digi 002は持ち運びに苦労するが、Mbox 2だと入力が足りない。手軽にPro Toolsで96kHzの編集をしたい。そんな要望に応える新製品がMbox 2 Proです!
新たなMbox 2 Proは、FireWire接続で必要にして十分な入出力を誇り、96kHzセッションにも対応した、パワフルなマルチトラック・レコーディング/ミキシングをこなします!
Digidesign Mbox 2 Proは、真にプロフェッショナルなサウンド・クオリティを実現する、ポータブルな高品位オーディオ/MIDIプロダクション・システムです。コンパクトなインターフェースにバラエティ豊かな接続オプションを搭載し、パワフルなマルチトラック・レコーディング及びミキシング能力が実現しているため、インスピレーションが生まれる場所に持ち込んでの制作作業が可能。またMbox 2 Proには、数々の賞を獲得する業界標準のPro Tools LE softwareと、50種以上のエフェクト及びインストゥルメント・プラグイン、すぐに制作作業を開始できるパワフルなツール・コレクションのPro Tools Ignition Packも同梱されています。mbox2_pro_hardware.jpg
ハードウェアの特徴

  • プロフェッショナルなサウンド・クオリティ及びパフォーマンス
  • FireWireバスパワー* または同梱の電源アダプターで動作
  • 最高24-bit/96 kHzによるスタジオグレードのオーディオ解像度をサポート**
  • 4アナログ入力 (XLR/TRSコンボ・ジャック x 2、1/4″ TRSジャック x 2)
  • 6アナログ出力 (1/4″ ジャック)
  • 2インストゥルメントDI入力をフロント・パネルに装備
  • 2チャンネルS/PDIFデジタルI/O (RCA)
  • ターンテーブルをダイレクト接続可能な内蔵PHONOプリアンプ入力 (RCA)
  • 1 MIDI入出力 (16チャンネル入力/16チャンネル出力)
  • MIDI Time Stamping (MTS) サポートにより秀逸なタイミングと精度を実現
  • BNCワード・クロックI/O
  • 低レーテンシー・モニタリング
  • ボリューム・コントロール付きの専用スタジオ・モニター出力
  • 独立ボリューム・コントロール及びAltソース・スイッチを装備した2ステレオ・ヘッドフォン出力
  • コンデンサー・マイクロフォン用48Vファンタム電源

*FireWire経由で電源を取るには6-pin FireWire接続が必要です。 **Mbox 2 Proは88.2/96 kHzサンプル・レートでの外部シンクは非サポートです。
ハードウェアの特徴
プロフェッショナルなサウンド・クオリティ及びパフォーマンス
FireWireバスパワー* または同梱の電源アダプターで動作
最高24-bit/96 kHzによるスタジオグレードのオーディオ解像度をサポート**
4アナログ入力 (XLR/TRSコンボ・ジャック x 2、1/4″ TRSジャック x 2)
6アナログ出力 (1/4″ ジャック)
2インストゥルメントDI入力をフロント・パネルに装備
2チャンネルS/PDIFデジタルI/O (RCA)
ターンテーブルをダイレクト接続可能な内蔵PHONOプリアンプ入力 (RCA)
1 MIDI入出力 (16チャンネル入力/16チャンネル出力)
MIDI Time Stamping (MTS) サポートにより秀逸なタイミングと精度を実現
BNCワード・クロックI/O
低レーテンシー・モニタリング
ボリューム・コントロール付きの専用スタジオ・モニター出力
独立ボリューム・コントロール及びAltソース・スイッチを装備した2ステレオ・ヘッドフォン出力
コンデンサー・マイクロフォン用48Vファンタム電源
* FireWire経由で電源を取るには6-pin FireWire接続が必要です。
** Mbox 2 Proは88.2/96 kHzサンプル・レートでの外部シンクは非サポートです。
ソフトウェア・バンドルの内容Digi_Xpand_Md_23176.jpg

  • DigiRackプラグイン
    DigiRackプラグインにより、EQやダイナミクスからディレイ、リバーブに至るまで、プロフェッショナルなリアルタイム及びファイルベース・エフェクトがバラエティ豊かに提供されます。
  • Bomb Factoryプラグイン
    Bomb Factoryプラグインは、最高クラスのデジタル・エミュレーションを行うメーカーによる、業界でも高く評価される有名なアウトボード機器のパワフルなエフェクト及びユーティリティを提供します。
  • Xpand! サンプルプレイバック/シンセシス・ワークステーション
    DigidesignのAdvanced Instrument ResearchグループによるXpand! は、1,000以上のプロフェッショナルなサウンドと500ものコンビネーション・パート・プリセットを提供します。
  • Pro Tools Ignition Pack
    Pro Tools Ignition Packは、人気の高いサードパーティ製プラグイン及びソフトウェア・アプリケーションなど、魅力的な作曲及びプロダクション・ツールを提供します。

Buy_Now.gif
Mbox 2 Pro Factory
Mbox 2 Pro Factoryには、Mbox 2 Proと同じハードウェア及びソフトウェアに加えて、Digidesign及びBomb Factoryの追加プラグイン5種 (13万円以上に相当) と、iLok USB Smart Keyが付属しています。mboxfactory.jpg

  • Digidesign MaximTM
    オリジナル・サウンドの整合性を維持しながら、全体的なオーディオのレベ ルを最適化する、ワールドクラスのピーク・リミッティング&サウンド・レベル・マキシマイジング・プラグイン。
  • Bomb Factory Moogerfooger Analog Delay
    ボブ・モーグ氏のクラシックなアナログ・デザ インをベースとしたウォームなディレイ。
  • Bomb Factory JOEMEEK VC5TM Meequalizer
    トレブル/ベース回路とスウィープ可能な ミッド・コントロールを備えた、カスタムJoe Meekボックスを再現したイコライザー。
  • Bomb Factory JOEMEEK SC2TM Photo Optical Compressor
    世界中のトップ・プロデュー サーが使用するハードウェア・ユニットをモデリングした、独自のエッジを持つコンプレッサー。
  • Bomb Factory Cosmonaut VoiceTM
    テレフォン・ボイスや惑星間通信エフェクト、ディストーショ ン、さらに先頃機密解除されたロシアの宇宙フィルムそっくりのトーンを、ファンキーなインターフェー ス上で実現する別世界のプラグイン。

Buy_Now.gif
Mbox 2 ProとMbox 2の重要な相違点

  • I/O数の違い: Mbox 2 Proは、Mbox 2より多くの同時I/Oをサポートしています。
  • ハイ・サンプル・レート: Mbox 2 Proは最高96 kHzサンプル・レートをサポートしています****; Mbox 2の最高サンプル・レートは48 kHzです。
  • MIDI Time Stampingサポート: Mbox 2 Proは、より正確なMIDIタイミングを実現するMIDI Time Stamping (MTS) をサポートしています; Mbox 2では、MTSは非サポートです。
  • PHONOプリアンプ: Mbox 2 ProはPHONOプリアンプを搭載しており、ターンテーブルをダイレ クト接続できます; Mbox 2には、PHONOアンプは非搭載です。
  • ワード・クロックI/O: Mbox 2 Proはワード・クロックI/Oを搭載するため、外部ソースへ簡単にロックできます; Mbox 2には、ワード・クロックI/Oポートは用意されていません。

*Mbox 2 Proは88.2/96 kHzサンプル・レートでの外部同期はサポートしていません。 **最大同時I/Oチャンネル数を実現するには、アナログ及びデジタルの両I/Oを使用する必要があります。

SNSで共有
*記事中に掲載されている情報は2006年09月13日時点のものです。