«投稿
Author

ROCK ON PRO
渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F 03-3477-1776 梅田:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田 1-4-14 芝田町ビル 6F 06-6131-3078
Waves 5.9.7リリース!Mac OS X 10.5 Leopard対応です!
Pro Tools HDが、Pro Tools HD 7.4.1 SoftwareでMac OS X 10.5.1および、最新の8Core Mac Proに対応したのに続き、WavesがLeopard対応のVersion 5.9.7をリリースしました!
Pro Tools 7.4.1はもちろん、7.3.1 + Tigerもサポート!
今回のアップデートはIntel Enablerと同様、Waves Update Planの保証期間内にV5.9.7 Enablerの登録をすませ、iLokオーサライズを完了する必要があります。
WUP期限が間近の方、登録をお急ぎください!
TDM Waves Update Plan期限が切れてしまっている方は、ROCK ON PROにて代行を行うことが可能です。Wavesアカウント情報/メールアドレスとともにお問い合わせください!
お見積もり、ご相談は、下記お問い合わせフォーム、または お電話(03-3477-1776)/FAX(03-3744-1255)メールにてもお待ちしております。
営業担当:岡田、梓澤、伊藤、前田までお気軽にどうぞ。
Waves Version 5.9.7特徴
- Mac OS X Leopard & Windows Vista フル・サポート
- IR360プラグインのPC対応
- MaxxVolumeプラグインのアップデート
- Pro Tools上でのクリップメーター対応
- Pro Toolsコントロール・サーフィスのプラグイン・マッピング機能に対応
- ICONシステムでのマッピング/メータリング機能にStudio Classic Collectionが対応
- L3 Multimaximaizerのモノコンポーネント(Mac/PC)
- L2 Ultramaximaizerのモノコンポーネント(PC)
Waves Version 5.9.7対応ホスト・アプリケーション
Mac(PowerPC & Intel)
- Pro Tools 7.3.1 – 7.4
- Cubase 4.2.1
- NUENDO 4.2.1
- Logic Pro 8.0.1
- Digital Performer 5.13
- Live 7.0.1
Windows(XP & Vista)
- Pro Tools 7.3.1 – 7.4
- Cubase 4.2.1
- NUENDO 4.2.1
- WaveLab 6.1
- Audition 3.0
- Samplitude 10
- Sonar 7.0.1
- Sound Forge 9.0d
- Live 7.0.1
Waves Version 5.9.7について詳しくはこちら>>
オーソライズ手順(Mac版)
1.WUP期間内の方は、そのままご自身のアカウントにログインしてください。期限の切れている方は、WUP申し込み(有料)を完了させてください。
*記事中に掲載されている情報は2008年02月15日時点のものです。3.登録が完了すると、以下の画面が出てきます。
4.必要であれば、この時点でプラグイン・インストーラーもダウンロード出来ます。
5.アカウント画面でしばらくお待ちいただいてから、ブラウザをリフレッシュすると、プラグインリストにWaves 5.9.7 EnablerがiLok Auth Update/Upgrade Pendingの状態で表示されます。
6.Wavesサポートページの専用リンクhttp://www.wavesupport.net/Content.aspx?id=4052よりAuthorizers Bundle for Macをダウンロード/インストールします。
7.インストールしたWaves Enabler iLok Authorizer 5.9.7を起動。(Waves Enablerをインストール予定のiLok Key以外のiLok Keyを全て外してください。)
8. Internet Activateを選択してNEXTをクリック。
9.ブラウザが新規ウィンドウで起ち上がり、レスポンスコードがジェネレートされます。
10.レスポンスコードをコピーし、オーソライザーのChallenge欄にペーストします。
11.iLok.comへの登録をすませば完了です。