«投稿
Author

ROCK ON PRO
渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F 03-3477-1776 梅田:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田 1-4-14 芝田町ビル 6F 06-6131-3078
Waves SSL4000 Collectionが登場。
NAMM2006で発表された期待のプラグインWAVES SSL4000 Collection TDMがいよいよリリースされます!WAVESには珍しいシミュレート・タイプのプラグインですが、インターフェイスだけでなく、内容も充実した仕上がりになっています!
SSL G-Master Bus Compressor
Waves SSL G-Master Buss Compresorは、名高いSL 4000 Gコンソールのバスセンターコンプレッサーを基にそのIC入力とツインVCAゲインリダクションアンプ設計によるユニークなサウンドをキャプチャーしています。本コンプレッサーはトラックを「張り合わせる(glue together)」能力のおかげでトップエンジニアから長い間重宝されており、ミックスを最終的な録音物に変換する究極のファイナライザーと多くのエンジニアが考えています。また、ピアノのダイナミクスを馴らしたり、ドラムやパーカッションにパンチを加えるのにも適しています。
SSL G-Master Buss Compressorはオリジナルを正確に表示するゲインリダクションメーターを使って、dBFSではなくdBu単位でレベル表示を行い、誰もが求めるSSLのAutofade機能を、1秒から60秒までの調整可能なフェードレートと共に盛り込んでいます。更に必要に応じてアナログモデリング機能をon/offすることすら可能です。
SSL G-Equalizer
この4バンドイコライザーはSSL G Series EQ292をモデリングしており、E-Series EQより大きなゲインチェンジが可能で、わずかにカーブが異なっています。SSL G-Equalizerはブーストの前にわずかなくぼみ、カットの前にわずかな山があり、これがその比類なきサウンドをもたらす大きな役割を果たしています。
更に幅広いQのおかげで、より極端なイコライジングが可能です。これが、多くの一流エンジニア達がE Channelのイコライザーをきめ細かな問題解決やミキシングに使用し、一方SSL G-Equalizerはサウンドを整えたりキャラクターをつけたりするために使用する理由です。
SSL E-Channel
SSL E-Channelはオリジナルの完全ディスクリート設計とClss A VCAチップの特徴的なサウンドをお届けします。
Equalization SSL E-Channelのイコライザーセクションは、SSLが伝説的なプロデューサーGeorge Martinの協力を仰ぎ1983年に開発した、有名なブラックノブイコライザー(Black Knob equalizer)を基にしています。Black Knob equalizerはスムーズなカーブのみならず、強化されたカット/ブーストレンジと低周波をよりタイトにコントロールする18dB/オクターブハイパスフィルターが特色となっています。
特徴的な機能はHigh Pass Filter(ハイパスフィルター)、Low Pass Filter(ローパスフィルター)、4バンドパラメトリックイコライザーです。Split機能はダイナミクスプロセッサーの前にLow Pass/High Passを置いたり、シンプルなディエッサー処理を行うためダイナミクスのサイドチェーンにフィルターをかませたりすることができます。
Dynamics ダイナミクスセクションはSSL LS611Eをモデリングしたソフトニー(soft-knee)コンプレッサー/リミッター、エキスパンダー/ゲートを備えています。オリジナルのように、イコライザーの前に置いたり後ろに置いたりすることができ、メークアップゲインが自動で安定した出力レベルを維持します。調整可能なコンプレッサーアタックによって初期値の音源素材に反応する自動感知機能を使用するか、または1 msのアタックタイムに固定するかを選択できます。
システム条件
- iLokオーサライズ必須
- Digidesign Pro Tools TDM 7.0もしくは6.9.3が必要
- Mac G4 1.25GHz/512MB以上
- Mac OS X 10.4.3以上
- その他、Digidesign Pro Tools HDシステムの動作環境に準じます