«Brand
Author

ROCK ON PRO
渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F 03-3477-1776 梅田:〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-2-1 東梅田八千代ビル1F 06-6131-3078
LE SOUND / AudioElec
AudioElec
¥19,800(本体価格¥18,000)
Description
世界初の電気音を生成するシンセサイザー
主な機能
・32/64ビット、AAX / VST / AU / VST3に対応
・電気的なあらゆるサウンドを生成
・iLok対応
・Open Sound Controlを使用してiPadからコントロールが可能
AudioElecは電気音エミュレーション専用のプラグイン・シンセサイザーです。本製品はAudioGamingのダイナミック・モデリング技術に基づいており、サンプリング技術は非常に限られたモジュールにしか使用されていません。つまり、AudioGamingによって開発された電気のさまざまな要素の近似値をモデリングした数学的な方程式を、オンザフライで解くことによってサウンドを生成します。この複雑なシンセ・エンジンは受信した制御信号にダイナミックに反応し、生成されたシンセ・モデルに緻密で繊細な制御を提供します。
ハム
Humモジュールは複数のオシレータを組み合わせたものです。モジュレーションとランダム化を駆使して、電線、デバイス、または家電機器の低音を合成します。これは、冷蔵庫のうなり、変圧器のノイズなど、レコーディングでは通常忌避されている電気的ドローンを再現することができます。
アーク・インパルス
Arc Impulseモジュールはオシレータ、シェーピング、シャープなエンベロープを使用して、変電所で不意に起こったり、高圧電線に物体が触れた時に見られるアーク放電のサウンドを合成します。
アーク・サステイン
Arc Sustainモジュールは、Arc Impulseモジュールと似たようなプロセスによって、電源リレーステーションのような連続的な電気ノイズを生成するのに便利です。
ハイ・ボルテージ
High Voltageモジュールは、高電圧電流のサウンドをベースに、周波数に周期的なランプを形成することでフレキシブルで躍動的なサウンドを作り出します。
スパーク
Sparksモジュールはジェネレーターの周波数を高速で切り替えることで小さなスパーク音を合成します。
グラニュレーター
Granulatorモジュールはグラニュラー・シンセシスを使用して、すでにあるサンプルから新しいサウンドを作ることができます。オリジナル素材の小さなパーツを再構成して好きな長さの新しいサンプルを生み出すことができます。
テレメトリー
Telemetryモジュールはコンピューターや、モデムやレーダーなどの古い電子機器の通信や測定プロセスのサウンドを合成します。3つのジェネレーターがあり、それぞれ違った種類の微調整をすることができます。
*本製品を使用するためにはiLokが必要です。