本サイトでの Cookie の使用について

Shibuya 03-3477-1776
Umeda 06-6131-3078

«投稿

Author

ROCK ON PRO

渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F     03-3477-1776     梅田:〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-2-1 東梅田八千代ビル1F    06-6131-3078

SOYUZ Microphones 代表 David Arthur Brown氏 独占インタビュー!!

626-250_TopBanner

製造拠点をロシアに置き、ソ連時代に培われた伝統的で確かなハンドメイド技術を用いながら、オリジナルの新たなプロダクトを生み出しているSoyuz Microphones。過去に存在した名機のコピーとは全く異なるアプローチを、プロダクトとテクノロジーの両面に対して行えるのは、確かな実績を持つボーカリストでもある同社CEO、David Arthur Brown氏のアーティスティックな感性です。新製品SU-023発売を記念して、Brown氏来日の際に行われたインタビューを公開します。

◎Soyuz Microphonesについて〜Soyuzとは「同盟」を意味する

ROCK ON PRO(以下「R」):はじめまして。今回、来日、またインタビューを受けていただき、ありがとうございます。会社設立までのストーリーをお聞かせください。Soyuzu設立以前のお仕事、そこからどのように会社設立のアイデアを発展させて行ったのですか?
 
David Arthur Brown(以下「D」):Soyuz社設立以前から、現在まで私はシンガーとして仕事をしていて、ロシアで私の歌は好評でたくさんのコンサートを行っているんだ。ロシアにはソビエト連邦時代から培われてきた、長いテクノロジーの歴史があって、東西が競ってロケットを開発していたのと同じように、西側諸国と同時期にマイクロフォンに関しても研究開発が行われていた。そのため、ロシアには非常に優秀な科学者がいて、非常に高い技術/スキルを持ったひとびとがいる。しかし、プロダクト・デザインやマーケティング、品質管理といったことに関しては、残念ながら水準が高いとは言い難いというのが正直なところなんだ。
 
シンガーとしての仕事を通じて、ずっと感じていることがある。それは、スタジオにおいてベストなマイクは、ドイツやオーストリア、日本などで50年代や60年代に製造された「オールド」の真空管マイクだということ。その内のいくつかは近年でも「コピー」モデルが販売されているけれど、それらは昔と同じ方法で製造されているわけではない。たとえオールドのマイクをコピーしていたとしても、新しい製品はコンピューター・テクノロジーを使用して製造されているんだ。そこで私は思いついたんだ。もし、誰かが新しいマイクをデザインして、それを昔ながらの製法…ロシアのテクノロジーやロシアの科学者たちとともに製造することができたら…、もしかしたら私が愛するクラシック・マイクたちと同じくらい良いマイクが生まれるのではないか、と。それも、昔のモデルのコピーではなく、それらと同等のクオリティを持ったまったく新しいモデルがね。
 
そのため、私の計画はカプセルや無線技術のエキスパート、ソビエト時代の研究者たちを探すことから始まったんだ。そして、アメリカ人である私がデザイン、マーケティング、クオリティ・コントロールといった部分を担当する。Soyuz というのは、ロシア語で「連合」あるいは「同盟」を意味する言葉なんだ。つまり、この会社名が表しているのはロシアとアメリカの連携そのもの、どちらか一方だけでは生み出せないサムシングを生み出すために共に歩むということなんだ。
 

R:これまであなたが感銘を受けたマイクにはどのようなものがあるのでしょう?
 
D:それはそれはたくさんあるよ。あらゆるクラシック・マイクから感銘を受けている。U-67、Telefunken 251とか…、AKG C12は、あまりタイプではないかな。スモールマイクなら、KM84、KM54、数え上げればきりがない。でも、どれもこれもオールド・マイクだ。オールド…つまり、多くのものがすでに壊れているということだよ。たとえば、KM84を集めてテストをしたことがある。5本のKM84を繰り返しテストしたことがあるのだけど、そのうちの1本はグレイトなサウンドだった。もう1本、とてもよいサウンドのものがあったが、残りの3本はすべて壊れていた。低域がなかったり、修理が必要だったりするものだった。Soyuzは製法こそ昔ながらのものだけど、新しい製品だ。だから、ビンテージにありがちなトラブルに見舞われることなく長く使えるはずだよ。
 
R:Soyuz設立にあたって、どのようにしてメンバーを集めたのですか?
 
D:実際には、仕事上のパートナーとなるロシア人との出会いがSoyuz設立のきっかけになっているんだ。ロシアで会社を設立するには、やはり、ロシア語が話せてロシアの事情に精通しているということは不可欠だからね。実は、その彼は私のファンで、ロシアでのコンサートのプロモーションを手がけてくれていたんだ。ロシアの研究者のグループというのは「小さな世界」で、実際にはとてもたくさんのひとびとがいるんだけど、みんなお互いに知り合いという意味でね。カプセルの専門家を見つけ、モスクワで修理ができるリペアマンを見つけ…彼らがそれぞれ知り合いを紹介してくれて、という具合で、プライベートなチームが出来上がったんだ。資金なんてなかったから、投資を受けることもできなかった。当初は資金を稼ぐために大きなプロジェクトを立ち上げて、工場を建ててひとを雇いたいと思っていたけど。まあ、仕方ないだろう、と。それで、小さなスペースだけ手に入れて、それをほかのひとびととシェアしながらやっていくことにしたんだ。
 
そして、モスクワの研究所からチープな中古の旋盤と、ダイヤフラムの金メッキを施すためのスパッターを買ったんだけど、壊れていて上手く動かなかったんだ。とても古くて、$3,000だったからね。でも、ロシアのひとたちというのは驚くべきインプロバイザーなんだ。どんなものでも、手近な手段で直してしまうんだ!年老いた男が毎日やって来ては機械を調整して、どこかへ行ったと思ったら戻ってきてパーツを交換する…彼が必要なパーツを絵に描くと、機械工がそれを作ってくれて…やがて彼はそのマシンがきちんと動作するように直してしまった。そうやって少しずつ少しずつ形にしていって、やがて投資を受けられる状態までになったんだ。最初の3年間は、資金はすべてプロダクトの製造に費やした。広告やマーケティングには一切お金を使わなかった。必要な機械を中古で揃えて、より多くのひとたちを雇い、スペースも大きくして、という具合に、すべてはプロダクションに費やされた。そうしてプロダクションに必要なものが揃ってから約1年半後に、広告やプロモーションを始めたのさ。
 
R:現在、Soyuzには何人くらいのスタッフがいるのでしょうか。
 
D:工場にはおよそ14人の従業員がはたらいている。彼らに加えて、Soyuzの共同設立者、LAのオフィスにスタッフがひとり、そして私。全部で17人かな。「17」は私の好きな数字なんだ(笑)。製造以外はほとんど私がひとりでやっている。プロダクト・デザイン、プロモーション、カタログのデザインも私がやっているのさ。
 
626-299_Funny

クリエイティブとテクノロジーの結晶〜アーティストとしての感性がプロダクトを生み出す

R:Soyuz誕生のきっかけはあなたのアーティストとしての感性だったということになるでしょうか。
 
D:そうだね。Soyuzはその開発過程にも特徴があるんだ。まず最初に、私がマイクのコンセプトやフィジカルな部分のデザインを担当。その後、研究者たちが図面を引いたりカプセルを設計したりといったメカニックな部分のデザインをする。出来上がった試作品がよい出来だった場合、様々なバリエーションの試作機を作っていく。抵抗器を変えてみたり、カプセル・テンションを変えたりして、思いつく限りの組み合わせを作り、それらを持ってスタジオに入り、マイクをテスト。そして、テストの結果を「聴く」んだ。テストはボーカルだけでなくあらゆるものを録る。なぜなら、単なるスペックを超えた部分、どの組み合わせがもっとも音楽的なのか、ということを見極める必要があるからね。そうして、もっとも音が心地よいと感じたものを選ぶんだ。
 
R:Dvidさんご自身はマイクロフォンのテクノロジーについてはどこかで学ばれたのでしょうか。
 
D:いいや。私自身は一度も勉強していないよ。たくさんのマイクを使ってレコーディングを経験してきたけど、私自身はエンジニアではないんだ。代わりに、私の仲間には素晴らしいエンジニアたちが揃っているよ。カプセル、電気工学、機械工学、それぞれがまさにアメイジングと呼べるエンジニアたちがね。しかし、彼らもまたミュージシャンではないんだ。彼らはプロダクトのすべての構成要素を正確に組み上げることができる。彼らが組み上げた製品を私まで送ってくれたら、私はそれを聴くんだ。そして、「これはいい音がしない」と判断したらそのことを彼らに伝える。「もっと中高域がスウィートな方がいい」「低域はもっと締まっていないと」などと説明すると、彼らは私の意見を実現するために機体に修正を加えてくれる。つまり、これはクリエイティブな部分とテクニカルな部分の連携なんだ。
 
R:アーティストとしての視点から見た際の、Soyuzの一番の強みは何だとお考えでしょう。
 
D:一番重要なのはサウンドだと思っているよ。Soyuzのサウンドはとても人間味があり、ウォームで心地よいものだ。ザラザラして耳障りなものではないんだ。それでいてオープンなサウンドになっている。それと、見た目がとても美しい。美しいものを見ながらレコーディングするというのはとてもよいことだね。その方がいいパフォーマンスができる。そんなのは気休めだと言うひともいるでしょうけど、私は本当にパフォーマンスに影響すると思っています。
 
R:実際、店頭でもデザインを目にして問い合わせてくださるお客様もいらっしゃいます。
 
D:それはとても嬉しいですね(笑) 外観のデザインも私がやってるんですよ。
 
R:デザインのアイデアはどこからくるのですか?
 
D:Soyuzを始めた時、私が集まったスタッフに説明したのは、よいプロダクトを作る準備はまだ十分整っていない、ということだった。プロダクトにはストーリーが必要だから。プロダクトに関わるすべての事柄がストーリーを語っている必要があるんだ。見た目からすでにストーリーを語っていなければならない。名前もストーリーを語るべきだと考えているんだ。SU-017と019をデザインするにあたって、私はひとびとが「ロシア」から想像するものはなんだろう、と考える。金色のドームを持った教会、スプートニク人工衛星、ソユーズ宇宙船、金属の物体が宇宙に浮かんでいるイメージ…時代から時代へ蓄積されてきたこれらの要素を、ひとつのシンプルなデザインの中ですべて表現したいと思った。また、ここ(ラージダイヤフラム・モデルの筐体中央の縦横比)は1:1.618の黄金比になっているんだ。私は数学の基本的な原理をデザインに取り入れたいと考えている。その方が、見た目にも愉しいからね。
 

スクリーンショット 2018-02-23 22.48.19

プロダクトはグレイトであるべき〜ハンドメイドの哲学

SU017-inside-2-500x500

R:Soyuzは当初、真空管モデルのみのラインナップでした。その後FETが発表されたわけですが、なにか理由があるのでしょうか。
 
D:Soyuzのラインナップが真空管から始まった理由は、フラッグシップとなるモデルからスタートしたいと思ったからさ。ロシアは今でも軍用真空管を持っているしね。私の理想は、広範でありながら有機的なラインナップを構築すること。外見的にもすべてのプロダクトが一見してファミリーと分かるようにしたいんだ。カタログを眺めれば、デザインが一貫していて、意味があって、一見してSoyuzのプロダクトであることが分かる。私たちは、最初にもっとも高級なモデル(SU-017)を作り、それから、より手頃な価格のモデル(SU-019)を作り、そして最新のBomblet (SU-023)はさらに手に入れやすい価格のモデルにしたんだ。スタジオや自宅で使用するのに、なにかひとつよいボーカルマイクを探している若いひとたちが手に入れられる価格でね。これまでで一番手頃な価格の製品だけど、アウトソーシングはしておらず、すべて私たちの工場でハンドメイドで組み立てられているよ。
 
R:SU-013、SU-023を作る際に、参照したマイクはあったのでしょうか。
 
D:実際にはコンセプトの部分だけ、SU-013についてはNeumann KM 84が念頭にあったよ。KM 84はトランスフォーマーを内蔵していたけど、KM 84のモダンバージョンKM 184はトランスフォーマーレスなんだ。そして、誰もがトランスフォーマーを内蔵したKM 84のサウンドを愛している。この手の話は多くのひとたちから聞いているよ。そこで、私はSoyuzの研究者に、SU-011のトランスフォーマー内蔵FETバージョンを設計することができないか相談したんだ。このコンセプトに相応しいトランスフォーマーの開発にはおよそ1年という長い時間がかかっているんだ。トロイダルトランスだから、非常に長いコイルを巻いていかなくてはならない。最初に作ったものは手巻きで、巻き数は1000回。それでも最終的には、機械が巻くような形で巻くことができたんだ。これも、2つのトランスと5種類のカプセル・テンション(ダイヤフラムの張り具合)をテストして、もっとも美しい音のする組み合わせを採用した。
 
しかし、KM 84とはカプセルも回路もまったく違うんだ。スモール・ダイヤフラムのFETマイクでトランス内蔵型、というコンセプトを参考にしただけになったんだ。これは過去のいかなるモデルのコピーでもない。ダイヤフラムはオールド・ソビエト・デザインであるトリプル・バックプレートで、現在、この方式のカプセルを採用しているプロダクトはほかに存在しない。実は、このモデルは当初は真空管のモデルとして試作していたんだけど、私たちは2種類の真空管を試し、異なるバージョンの試作機をテストしたんだ。いずれも良い結果にならなかったのさ。どれも音がこもってしまって、心地よい音ではなかった。そこで、私たちは真空管を使用することを中止し、音像がよりワイドになるであろうFETを使用してみようということになったわけさ。FET回路では抵抗器やキャパシタがサウンドに大きな影響を与えるんだ。私たちは何度も実験を繰り返し、素晴らしいサウンドを生み出すことに成功した。数人のエンジニアに使用してもらったけど、みんなとても気に入ってくれたよ。この時、それまでよりも手に入れやすい価格帯の製品を作りたいと思ったんだ。

SU-023-inside-small-500x500

R:なるほど。SU-013はそういった経緯があったのですね。新製品であるSU-023に関してはどういったコンセプトがあったのでしょう?
 
D:Bombletは「すべてを私たちの工場でハンドメイドで製造しながらも、より手に入れやすい価格のプロダクトを作る」というコンセプトの下に設計をしているんだ。パーツも含めて、中国産のものはひとつもない。価格を下げるために出来ることはなにかを考えた結果、ボディにはブラスの代わりに加工しやすいアルミニウムを使用し、塗装も行っていないんだ。付属品もショックマウントではなく、マイクホルダーとしたし、カプセルも上位機種に使用しているK 67スタイルよりも少しだけより製造しやすいものに変更しているんだ。回路もポイント・トゥ・ポイントでの結線ではなく、基板を使用。これらを積み重ねた結果、$1200という、ハンドメイド・マイクではあり得ない低価格を実現することができたんだ。
 
R:Soyuzの回路やパーツは、ほかのメーカーのものに比べて小さいものが使われていますが、なにか理由があるのでしょうか。
 
D:繰り返しになるけれど、基本的に私はエンジニアではないんだ。しかし、Soyuzのエンジニアが言うには、真空管回路はシンプルであるべきなんだ。重要なのはカプセル、トランス、真空管のハーモニー。それらが互いによいバランスであることが必要で、回路はそのバランスのための装置でしかない。真空管回路では、FETのように回路そのものがサウンドに大きな影響を与えるということはないんだ。そのため、真空管モデルの回路は極めてシンプルに作られているね。
 
R:現行のラインナップではトランスも自社製ですが、今後もここにはこだわって行かれるのでしょうか。
 
D:そのつもりだよ。中国ではなく、ロシアに雇用を創出したいからね。それに、彼らは特別な技術を持っていて、他所で見つけるのは難しいんです。
 
R:巻きの倍率など、モデルによってトランスの設計も違うのでしょうか?
 
D:ええ。モデルごとに違いますよ。大した問題ではありません。モデルによって求めるものが違いますからね。
 
R:トランスを変えるということは回路設計の手間が増えるということですから、それが出来るのもすべて自社開発であることの強みですね。
 
D:安価な製品であればパーツを転用するということも必要かも知れないね。しかし、高級品というのは「グレイト」なものであるべき。悲しいことに、マーケティングやブランディングの力を使って、実際には単なる「Good things」であるものをあたかも「Great」であるかのように見せるということが市場ではたまに見受けられる。
 
私は従業員に次のように教えているんだ。「心の中で誰かのことを想像しなさい」ってね。たとえば若い男性、たくさんのお金はないけど、レコーディングが大好きな男のことを。彼は自分のスタジオを持っているが、別の仕事もしている。ある日、彼はグレイトなマイクが必要になる。これまでより長い時間働き、機材をいくつか売って、少しだけお金を節約してSoyuzのマイクを買う。彼のことを想像しながら働いて欲しい、ひとつのマイクの中で自分が担当した仕事をする時、彼のことを考えて欲しい、と。なぜなら、あなたがいま製造しているそのマイクは、いつかそれを手にする誰かにとってパーフェクトなものであるべきだから、と。箱を開けた瞬間に彼は驚き、音を聴いて彼は喜びに溢れる…製品を手に取った時にユーザーがどんな顔をするだろうということを心に留めておくことは、とてもとても大切なことだと思っているよ。
 
SU-023-capsule-small-500x500R:モデルごとにカプセルも変えているのでしょうか。

D:SU-019にはNeumann K 67のようなダブル・バックプレート型を使用しているんだ。ほんの少しカスタマイズしてね。私たちはみずから自分たちの工場でカプセルを製造していて、私たちのWEBサイトでは、私たちが自分たちの手でカプセルを製造しているムービーが見れるよ。カプセルを自前で製造している、と口で言っても誰も信じてくれないから(笑)。SU-023はソビエト時代のカプセルを使用しているんだけど、回路構成が若干違うものになっているんだ。

 

これからの展望

R:真空管、FET、と来れば、次はリボン・マイクを期待してしまいますが…
 
D:まだ、ひょっとすると…という段階ですが、いくつかアイデアはあるんだ。しかし、それ以前にふたつのプロジェクトが控えているから、実現したとしてもその後ということになりますね。ひとつはマイクプリ、もうひとつは…今はまだ言えません (笑)
 
R:ダイナミックマイクの予定はありますか?
 
D:それは、はっきりと「ノー」だね。理由としては、ひとつにはマーケットがだいぶ違うだろうということ。そして、ダイナミックマイクについてはShureのマイクがファンタスティックで、安価で、そしてどこにでも置いてある…そこにケンカを売る理由なんかないだろう?そんなことはスマートじゃない (笑)
 
R:あなたはステージではどんなマイクを使用しているのですか?
 
D:Shureに決まってるじゃないか!(笑) いま言った通り、本当に素晴らしいマイクだと思っているよ。SM58はほとんどどこのクラブにも置いてあるし、サウンドがすばらしく、安価で、そして丈夫だ。落としたって壊れない (笑)
 
R:Sennheiser AmbeoのようなVR制作用のマイクをリリースする予定はありますか?VRマイクのようなプロダクトでは各マイクの特性やカプセルの設置位置が揃っていないといけませんので、きちんとした製造を行っているSoyuzには向いているのではないかと思います。
 
D:実は、私たちのエンジニアが最近その話をしていたんだ。でも、私自身はそういったプロダクトについてはまだよく知らない。これから調査をする必要があると思っている。マーケットが大きいと判断したら、そうしたプロダクトを開発する可能性もあるよ。それにしても、いいタイミングでの提案だね!メモしておこう(笑)
 
R:本日はありがとうございました。最後に日本のユーザーにメッセージをお願いします。
 
D:最初に、日本に対して大きなリスペクトの意を表します。日本という国、文化…あらゆる意味で美しい社会だと思っています。また、日本のひとびとの技術力の高さには信じられないものがあります。マイクやカメラだけでなく、自動車、船舶、何をとっても驚くような技術が駆使されている。Soyuzがもっと日本でポピュラーになることを願っています。また何度でも日本を訪れたいですから (笑)。しかし、何よりも私たちのマイクをエンジョイしてくれることを願っています。気づいたこと、疑問に思うことがあったら、気軽にコンタクトしてください。みなさんからのフィードバックをお待ちしています。
 
626-250_EndBanner

Soyuzのクオリティを手頃な価格で実現した新製品 SU-023ついに国内出荷開始!

p_audio_pic_product_soyuz_su023bomlet_01

SOYUZ ファミリーに新たに加わったSU-023、The Bomblet。他マイクと同様、ロシアのファクトリーにてオール・ハンドメイドで制作されるハイクオリティのマイクロフォンです。ソ連時代のレアマイクに見られる、トリプル・バックプレート・カプセルをフィーチャーしたサウンドは非常に個性的。ドラムからボーカル、アコースティック・ギターまで、様々なソースに対応します。レトロなフレーバーを与えつつも、芯を捉えるその音はこのプライスレンジでは有りえないクオリティです。

p_audio_pic_other_soyuz_su023_01

Bomlet
Soyuz SU-023
販売価格:¥ 139,320 (本体価格:¥ 129,000)

>>Rock oN eStoreで購入


SNSで共有
*記事中に掲載されている情報は2018年02月23日時点のものです。