本サイトでの Cookie の使用について

Shibuya 03-3477-1776
Umeda 06-6131-3078

«投稿

Author

ROCK ON PRO

渋谷:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F     03-3477-1776     梅田:〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-2-1 東梅田八千代ビル1F    06-6131-3078

販売開始!! Proceed Magazine 2017 Spring ~クリエイターがいま向き合うパラダイムシフト。特集:第4次産業革命~

protop636_363【636-80】20160708_proceed_amazonLink

ProceedMagazine2017Springがいよいよ発売です!! 今回の特集は「第4次産業革命」。VR、3Dといった新たな表現の可能性に対してクリエイターがどう向き合うのか、また4KコンテンツがもたらすMA現場のワークフローの変革をどうハンドリングしていくのか。そのノウハウと最新の機材情報はもちろん、クリエイターがいま向き合っているパラダイムシフトの全貌を掘り下げます。また、ROCK ON PRO Technologyでは最新Premium I/O 8機種を詳細レビュー。周波数特性から高周波歪みまで実機を測定して見えてくる次世代I/Oの実力をレポートです。クリエイターが願う理想を追い求め、凝縮したProceed Magazine。それぞれのシーンで解き放たれるパワーとアイデアをご覧ください!!

◎Proceed Magazine最新号がついに販売開始!!

0_Web用_表紙_Proceed2017spring
Proceed Magazine 2017 Spring
全132ページ
定価:500円(本体価格463円)
発行:株式会社メディア・インテグレーション

◎特集:第4次産業革命

スクリーンショット 2016-07-07 16.59.58
昨今、世の中でもてはやされているコトバ「第4次産業革命」、これってクリエーターにも深く関係あるのでは?と思わせる機会が2016年に度々あった。それが今号のスタートポイントとなっている。例えばiZotope社のNeutron。サウンドを分析し提案して最良の結果へと導く、世界中の音楽制作者が注目しているアプリケーションである。興味深いのは、このNeutronが提案するサウンドアプローチを通じてどのような処理を行えばいいかということをクリエーターが自然に学ぶ、という可能性を背後に秘めていることだ。
加えて注目されるのは、ユーザーや業務を遂行するプロセスのつながり方。ITネットワーク上のつながりの中で、物はもちろんのことノウハウや人の経験、技術さえも、世界中から取寄せて作品へと昇華出来る。こんな可能性を手にすれば「つながる」ことのあり方は言葉や通貨、国、人種などの壁を軽々と飛び越え、爆発的な広がり方を見せるだろう。この中でクリエーターは拡大された手足を使い、さらなる高みにおいて地に足がついた表現者であることが求めれる。これが第4次産業革命がもたらす変化なのかも知れない。今号ではそんな時代における制作者が必要とするノウハウを具体的に徹底的に掘り下げる。リアルで輝かしいその眩しい光は現実へと確実につながる。力強く、一歩前に進もう!!

◎SAMPLE

1ROTOR_Proceed2016summer2Manley_Proceed2016summerHollywood_Proceed2016summer

4Pyramix_Proceed2016summer5sona_Proceed2016summer

◎Contents

★ People of Sound
mabanua
★ Rock oN Creative Gathering Report !!
そして進化は次の30年へ
★ ROCK ON PRO Technology
次世代PT HD Premium Interfaceの実力
History of Technologies
CHANDLER LIMITED / FOSTEX
★ 特集 第4次産業革命
AI Music / 360 VRがもたらす新世代オーディオテクノロジー / 4K コンテンツが導くMA革命
★ ROCK ON PRO 導入事例
株式会社バスク / 専門学校ESPエンタテインメント大阪
★ REAL SOUND Project
インターフェイスの常識を超える。
~NEXT GENERATION PRODUCT / AVID MTRXの全て~
★ ROCK ON PRO Technology
cineXinsert / LE SOUND
★ Build Up your Studio
パーソナル・スタジオ設計の音響学 その15「ビン」の吸音特性
★ Power of Music
SPITFIRE AUDIO / soundrope CUT&REC / 米本電音研究所 SYSTEM-Y
★ Product Inside
tracktion WAVEFORM
★ BrandNew
ELEKTRON / Roland / Perucussa / Dave Smith Instruments / Arturia / Townsend Labs /
Focal / Moog / ROLI / Sonica Instruments / WAVES / Mackie / OM FACTORY
ADAM / Slate Digital / Sonnet Technologies
★ FUN FUN FUN
広州裏街道 / MiM sound / アメリカン・ミュージックの神髄
 


【636-80】20160708_proceed_amazonLink


↓過去Proceed Magazineも販売中↓

Proceed Magazine 2016-2017
【636-80】20160708_proceed_amazonLink
Proceed Magazine 2016 summer
【636-80】20160708_proceed_amazonLink

SNSで共有
*記事中に掲載されている情報は2017年04月28日時点のものです。